Apple BOY

己の眼でみて、己の耳で聴いて、揺さぶられて、ぷるんぷるん。

変換機能

僕たちは常に変換している。

そして、変換することが大好きなんだ。

 

生まれる前からいろいろな変換機能を

搭載してある。

 

目だって、周りの光の信号を読み取って、

その周波数ごとに赤、青、黄色って区別する。

そして、変換された電気信号を脳に送って

目の前にある美しい景色の情報が届けられる。

そして、心を揺さぶり涙を流す変換をおこなってゆく。

 

前に進みたいと思って、

右足を上げて前に出す信号を右足の筋肉ちゃんに伝えてあげて、またすぐに左足に同じように信号を出してあげて。

そうやって、前に進んでる。

 

変換機能が混乱しちゃうと

前にも進めなくなっちゃうって事だね。

間違った変換は命取り。

右足を出したいのに、

左足が前にでちゃったりしたら、

もうパニックだ。

 

 

正しく変換して、

変換させたものを正しいところに運ぶ必要が

ありそうだ。

 

行き詰まった会議、終わらない紛争、学歴の無い若者の悲観、劣悪家庭環境、いじめ、懐かないペット、面白くない会話、うまくいかない会社経営、捨てきれない過去の出来事、ポエム的映画、詩、芸術。

 

正しい変換して、正しいところに送り置こう。

だって、大抵のことって

正しい変換すれば前に進むための、右足の一歩みたいなもんである。

正しく変換すれば、綺麗でありがたい。

 

不安も苦しみもたぶん、

乱れじゃなく、

規則正しく純粋にそうなっていて、

それを正しく変換すると

ありがたく思えたりできる。

 

と思う。

いらないもの

いらないものっていっぱいありそうだ

 

その中でも群を抜いて、いらないものは

恥ずかしさだと思う。

この頃は、恥ずかしさって何であるのかなと思っている。

 

この恥ずかしさがなくなれば、

多くの人はもっと輝いて日々を送っていけるし、

そしてもっと優しく素直にあるがままで生きていける。

 

例えば、よく電車に乗ってきた老人に席を譲る勇気が出ないなんてことを

よく聞くが、それも恥ずかしさが全くなければすぐ行動に移せることだと思う。

席を譲る行動に出れない理由は、

誰かがやってくれるからと思ってやらないんじゃない。

席を譲る勇気が出なくてやらないんじゃない。

恥ずかしいからだ。

老人に席を譲っている自分を誰かに見られている状況が恥ずかしいから

席を譲れないのだ。あいついい子ぶっているとか。譲ったのに断られてるよーとか。

無視されて渋々座りなおしてるよとか。

見ている人にそう思われることが恥ずかしいからだ。

 

例として、電車のなかで席を譲る行動のことを出したが、

大抵の自分がやれないことは恥ずかしさだと思う。

なに言われても、何をしても、何をされても恥ずかしくなければ、

この世のほとんどはどうでもいいことだし。

自分の中で本当に大切なものがきっと見えてくるはずなのだ!

 

よく恥をしれ。と、多少の恥を感じて、己の行動を見つめろ。

という感じに教わってきたと思う。

教わってきたというか、そういう環境下にいつもいると思う。

 

だがしかし、恥ってもともと全くいらないものだと思う。

というか、何かを行うときとか、何か新しいことをしようとしている時に

一番のネックになっているものが、恥ずかしさではないかなと思う。

 

この恥ずかしさが全くなくなってしまえば、

自分の行動は、自分の考えたまま、感じたまま行動できるようになると思う。

 

 

さぁ!恥ずかしさを捨ててしまおう!

君に勇気がないんじゃない。君に才能がないんじゃない。

君はただ恥ずかしがっているだけなんだ。

 

さぁ!恥ずかしさを捨ててしまおう!

そしたら、すべては君のために与えられた世界が広がっていることに気づく。

朝日がきらめいて、鳥のさえずりさえも自分の為に用意された

ギフトだと感じることができる。

 

さぁ!恥ずかしさを捨ててしまおう!

気の向くまま、気のなる方に。優しく。素直に。激しく。である。

花になりなさい。

 

 

花になりなさい。

 

道端でひっそり咲く

 

花になりなさい。

 

 

一人で寂しいとか

自分が誰かより劣っているとか

 

そんなちっぽけなことは

 

ちっぽけな花なのに

 

ただ真っ直ぐ立って

ただただ真っ直ぐ立って

 

自分が貰ったものを

天に捧げるように

 

土に埋まったままでたまるもんかと

上に上に

 

あれがない これがない

なんて一言も言わずに

 

日照だ 寒波だ 津波

なんて一言も言わずに

 

 

僕が一人で歩いていて

寂しくなったら

お前を思い出すよ

 

 

だから、

花になりたい。

 

 

だから、

花になりなさい。

 

 

王陽明が目の前にいてくれたら

冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、激せず、躁がず、競わず、随わず、以って、大事を成すべし。

清朝の崩壊を食い止めた、王陽明の言葉

 

よーし 分かった!王陽明

分かったぞ!

大事を成すぞ 俺は

 

ガニ股の女

 

ぼくの目の前を歩く ガニ股の女

 

それはそれはもう力強く

一歩一歩大事に踏みしめて

 

ちっちゃなリュックの中には

何が入っているのかな?

ガニ かな?

また かな?

 

 

 

でも、そのガニ股は凄いやつ!

仕事はできるし、みんなから好かれる。

いつも元気で、声もすごく可愛い!

考えながら手の上でペンを回す姿なんて、

凄いカッコいい

ガニ股なんて

その子にとってはスタイルのひとつ

 

 

 

 

好きなように道を歩く

楽しげに次の足を出す

 

 

 

疑問

分からん

あーー分からん

 

どう頭をひねったって

逆立ちしてみたって

壁に頭をぶつけたって

 

そこはかとなく

いと趣き深く

分からん

 

全然分からん

全く分からん

 

半端じゃないよ

この分からなさ

 

 

 

取り敢えず今分かってることは

 

 

 

限りなく分からん事しか分からん

 

 

左向きに寝るクセ

左向きに寝るクセがある

 

人の言うことに首を突っ込みたくなるクセがある

 

髪の毛はものすごい直毛で逆にクセ

 

アフリカの大地を見ると懐かしい気持ちになるクセがある

 

いつだって笑いたくなるクセがある

 

自分の恥ずかしい部分を隠すクセがある

 

勢いだけに任せるクセがある

 

部屋の隅っこじっと見ちゃうクセがある

 

ぶっ飛んだやつが好きになるクセがある

 

街のタイルの色を気にして歩くクセがある

 

右足だしたら左足だすクセがある